人生楽に、幸せに生きるヒント#9対人関係に悩む(家族)
対人関係で一番難しいのは、家族だと思います
家族には、本音でぶつかるからなのです
昨日も、あるお客様が
「祖母に、キツイ言い方をしてしまい、喧嘩した」と反省して、どよんとした気持ちでセッションを受けに来られました
結局、自分も家族も傷つけてしまう。そういう自分がダメと分かっているけど、カッとなったら自分を止められない、、、。
すごく、真面目で真っすぐな性格の方に多くみられるように思います
不思議な観点からみてみると
全てのことは、一つ。ワンネスという考え方があります
実は、そうなんです。10人いれば、考え方も10通りあります
360度反対の考え方だってあるのです
だからこそ、自分が100%正しいと思っていることでも
違う考え方があっても当然と思ってみる
同じことで喧嘩を繰り返しているのであれば
相手もかわりません。なぜなら、相手も自分がやっていることが正しい、これで良いと思っているからです
今、同じようなことで思い悩んでいるのであれば
自分の考え方を相手に押し付けようとせず
自分が考え方、行動を変えてみることです
「そんな考え方もあるのか!?ふ~ん」
ってな感じで
または、気持ちを抑えきれないのであれば
自分が、その場から立ち去る
そうすれば、お互いに嫌な思いをすることから回避されます
相手の行動に納得できないのであれば、こっそり自分でやればいいのです
対人関係において大切なことは
「譲る、赦す」の気持ちをもつこと
特に、大切な家族においては、「譲る、赦す、寄り添う」
ことが大切ではないかと思います
人生、楽に肩の力抜いて
楽しく幸せを感じていきましょうね
#人間関係に悩む
#家族関係に悩む
0コメント