【ご案内】アールポーセ ベッシック講座(三宮KCC)
神戸新聞文化センター三宮KCC(ミント神戸17階)にて開催します
初めての方でも気軽に完成度の高い作品作りが楽しめます。作品の仕上がりに差がつきます!
転写紙を貼る基本から修正方法まで4時間で基礎が学べるコースです 。「アールポーセクリエイター」のディプロマが取得できます
【日時】 9月7日(火)、9月21(火)(全2回)
10:00~12:00
【場所】 神戸新聞文化センター三宮KCC(ミント神戸17階)
【講座内容】
・転写紙の水の付け方
・磁器の取り扱い
・転写紙の違い
・重ね貼りについて
・金とメタリックゴールドの違い
・作品を綺麗に仕上げるために
・デキャールソフターの使い方
1回目の講座は、平皿に転写紙(写真の転写紙)を貼りながら学んで頂きます
2回目は、自由制作になります(1回目にご相談させて頂きます)
*2回目は、1回目の続きをしてもいいですし、別の白磁に製作されたい場合は、
各自で「白磁」と「転写紙」ご用意ください
【アールポーセクリエイターになると】
・アールポーセクリエイターと名乗ることができます
・作成した作品を販売することができます
・一般社団法人メゾンデイレクトゥール協会公式サイト登録で、会員限定ページが閲覧ができます
・VICTORIA Design(オリジナル転写紙・白磁・ハンドメイド材料の専門店)の転写紙を特別割引で購入できます (2021年7月現在 10%引き)
*お教室を開講するには、デカールコースを修了する必要があります
【募集対象者】
今回は、ポーセラーツインストラクターの方は、対象外とさせていただきます
【料金】
全国一律料金:26.800円(税別)
講座受講料、ディプロマ発行料、基本のお道具を含む*
教材費(1回目使用の白磁と転写紙)1500円相当、焼成代金(2回分)300円を含みます
*基本道具(アートナイフ、ワイプアウトツール、ファインポイントペン、
デキャールソフター、水筆ぺん、スポイト) が付いています
〇テキスト、ディプロマ付
【当日持ち物】
ハサミ、ピンセット、筆記用具
※お教室にて追加レッスン可能 です
【申し込み】
神戸新聞カルチャーKCC
以下からお申込みくださいね
0コメント